料金表

1. 医療機器の知財分析レポート


大項目中項目料金
医療機器の知財分析レポート

※バイオ・医薬は除く
すべての知財レポートについて、弁理士と中小企業診断士が作成・監修。
日本語版と英語版があり。


[コンテンツの例]
・最新の医療機器/ヘルスケア機器(ソフトウエアを含む)の技術動向
・AIを用いた予防、診断、治療、予後
・次世代の手術用ロボット
・次世代の内視鏡、CT/MRI、超音波等の技術
・米国、欧州、中国等の外国の最新医療技術
・カテゴリ毎の出願状況や出願人ランキング
・注目特許の紹介
・医療機器の業界の最新のビジネストピック
こちらのページに記載
※備考
営利を目的として、情報の分析サービスを事業として第三者に提供している企業や個人事業主様(知財分析を第三者に提供する調査会社や事務所様)等は、弊所が提供する知財レポートを購読することはできません。予めご了承ください。

2. 知財経営コンサルティング


大項目中項目料金(税別、円)
1. 医療機器の知財・経営戦略の構築医療機器分野において、主に知財情報を用いた経営/事業戦略の構築

当所が独自に作成した「医療機器の知財分析レポート」を活用して、
・医療機器分野への新規参入の可能性の検討
・医療機器分野の新規市場やニーズの探索
・医療機器分野の連携相手探索のサポート等
タイムチャージ
40,000円(税別)/時間
2. 社内の知財関係規則の整備・職務発明規則
・商標管理規則
・ノウハウ保護規則
・他社の知財権のチェック規則
・渉外発生時の対応規則

※渉外:ライセンスの取得及び許諾、知財権の移転、係争、異議申し立て、ライセンス契約、標準技術対応等
3. 発明等取り扱いの運用構築・発明の届け出
・出願要否判断
・権利維持要否判断
4. 知財情報の調査・先行技術調査
・権利侵害調査
・無効資料調査
・外国特許調査
・他社特許等の経過監視に関する調査
5. 知財関係契約のサポート・秘密保持契約
・共同研究契約
・共同出願契約
・技術ライセンス契約
6. 特許事務所の管理・お付き合いのある特許事務所が優秀かどうかについて、事務所の選定・評価
・明細書のチェックリストの作成

3. 特許権の取得
※弊所にて対応する場合の料金です。
提携先の特許事務所にて対応する場合は、その事務所の料金になります。


手続き項目料金(税別、円)備考
出願先行技術調査70,000・希望時のみ
事務所手数料
(通常料金)
400,000・特急料金あり
正式受任日から下記の日までに出願書類案を作成する場合、左記の通常料金に、下記の金額を加算いたします。
1)5営業日以内+150,000円
2)10営業日以内+100,000円
3)15営業日以内+50,000円
4)20営業日以内+30,000円
印紙代14,000
出願審査請求事務所手数料15,000
印紙代138,000+(4,000×請求項の数)中小企業等様の場合、1/2又は1/3に軽減可
減免申請手数料10,000・中小企業等様向け
・希望時のみ
早期審査手数料20,000希望時のみ
拒絶理由対応意見書・補正書の作成手数料100,000
登録料納付事務所手数料100,000成功報酬90,000円および登録料納付手数料10,000円の合計金額です
印紙代12,900円+(請求項の数×900円)・3年分の一括支払いです。その後、毎年、維持費用が発生します。
・中小企業等様の場合、1/2又は1/3に軽減可

4. 実用新案権の取得
※弊所にて対応する場合の料金です。
提携先の特許事務所にて対応する場合は、その事務所の料金になります。


手続き項目料金(税別、円)備考
出願先行技術調査50,000・希望時のみ
事務所手数料350,000・特急料金あり
正式受任日から下記の日までに出願書類案を作成する場合、左記の通常料金に、下記の金額を加算いたします。
1)5営業日以内+150,000円
2)10営業日以内+100,000円
3)15営業日以内+50,000円
4)20営業日以内+30,000円
印紙代14,000
登録料納付事務所手数料10,000・出願時に支払う必要あり
印紙代6,300円+(請求項の数×300円)・出願時に支払う必要あり
・3年分の一括支払いです。その後、毎年、維持費用が発生します。

5. 意匠権の取得
※弊所にて対応する場合の料金です。
提携先の特許事務所にて対応する場合は、その事務所の料金になります。


手続き項目料金(税別、円)備考
出願先行意匠調査50,000希望時のみ
事務所手数料
(通常料金)
150,000・特急料金あり
正式受任日から下記の日までに出願書類案を作成する場合、左記の通常金額に、下記の金額を加算いたします。
1)5営業日以内+50,000円
2)10営業日以内+30,000円
3)15営業日以内+20,000円
印紙代16,000
拒絶理由対応意見書・補正書の作成手数料80,000
登録料納付事務所手数料80,000成功報酬70,000円および登録料納付手数料10,000円の合計金額です
印紙代8,5001年分です。その後、毎年、維持費用が発生します。

6. 商標権の取得
※弊所にて対応する場合の料金です。
提携先の特許事務所にて対応する場合は、その事務所の料金になります。


手続き項目料金(税別、円)備考
調査先行商標調査50,000・希望時のみ
・商標の登録可能性についての出願前調査
出願事務所手数料
(通常料金)
40,000+20,000×区分数・簡易調査を含む
・特急料金あり
正式受任日から下記の日までに出願書類案を作成する場合、左記の通常金額に、下記の金額を加算いたします。
1)5営業日以内+20,000円
2)10営業日以内+10,000円
印紙代3,400+8,600×区分数
早期審査手数料40,000希望時のみ
拒絶理由対応意見書・補正書の作成手数料100,000
登録料納付事務所手数料60,000成功報酬50,000円および登録料納付手数料10,000円の合計金額です。
印紙代32,900×区分数・一括納付の選択時
・10年分
印紙代19,100×区分数・分割納付の選択時
・前半5年分。後半5年分も同料金が発生
更新料納付事務所手数料10,000
印紙代43,600×区分数・一括納付の選択時
・10年分
印紙代25,400×区分数・分割納付の選択時
・前半5年分。後半5年分も同料金が発生